太陽光に合わない蓄電池を設置すると火災になるって知っていましたか!
  相性を無料で調査して安心を得てください!!

蓄電池無料見積もり
東北電力管轄
NO.1サイト

  お気軽にお電話ください

  年中無休 8:30~17:30

024-973-6305 

お見積りまで、お見積もり後の流れ

当社サービスをご利用いただくまでの流れ、ご利用後の流れをご説明します。

もしご利用までの流れやご利用後の流れにご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください

まだ、お見積りまでご不安な方の為のお問い合わせ

まずはお気軽にお電話もしくはフォームよりお問い合せください。

ご相談内容やご要望を簡単にお伺いしたうえで、無料相談の日程を調整させていただきます。

お電話でのお問い合わせはこちら

024-973-6305 

まだ、お見積りまでご不安な方の為の無料相談

当社へご来社いただいたり、ご訪問させて頂いたりして、直接、お話をお聞かせください。

お客さまとの対話やご不安ごとやお悩み事を解決することがモットーです。お客さまのお話にじっくりと耳を傾け、時間をかけて丁寧にお話をお聞かせいただきます。

当社のサービス内容についてはもちろん、その他気になることがございましたら、どうぞ気兼ねなくご相談ください。

お見積りのご依頼

実際のご希望の内容でのお見積りをいたします。

紹介サイトクレームNo.1の「お見積りをしたら契約を迫られた」紹介サイトクレームNo.2の「契約するまで何時間も居座られた」といったことは、一切、ございません。

蓄電池ナビ実現隊では、お見積もり当日、ご契約をさせて欲しいと言われても、家族みんなでご相談されてから、改めて、ご契約のご意思を頂けた時に、ご縁を頂いておりますので、お見積もり当日のご契約はお断りさせていただいております。
お見積もりを拝見をしていただき、余裕をもって、ご家族でご相談をしていただいております。

お見積り内容についても、一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ご契約

お見積り内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。

改めて、蓄電池ナビ実現隊のサービス内容・ご契約内容についてご説明をさせていただきます。全て、ご理解を頂き、ご納得を頂いた時のみ、書類に署名・ご捺印をお願いいたします。

※通常は、ご契約後日から8日以内であればお申込みのキャンセルが可能ですが、建装では、状況に応じてキャンセルも可能としておりますので、安心してご利用ください。

現場調査

蓄電池ナビ実現隊では、工事は勿論ですが、現場調査を重視しております。

通常の販売店は、現場調査にはあまり重視をしないで工事をするところが多く、その為、工事後にクレームが多発して社会問題にもなりました。

蓄電池ナビ実現隊は、工事保証を設置している限りの保証や、アフターメンテナンスを設置している限り、半年から1年前後に、毎年、実施しております。

だからこそ、いい加減な工事は、全て、蓄電池ナビ実現隊の責任になります。

それよりも、問題が発生するということは、希望を持たれ、楽しみにされた顧客様に残念な思いをさせてしまう事に繋がります。絶対に、あってはならない事です。

その為にも、現場調査には、熟練の職人がしっかりと現場調査をして、工事の前準備をし、工事をさせて頂いております。

工事

工事は、全て熟練の職人が施工するので安心です。

設置工事担当の職人は、職人歴35年以上の屋根の葺き替え・壁の葺き替えやリフォームやエントランス等、お家を修繕できる大工職人が施工いたします。

電気工事担当の職人は、太陽光と一緒に歩んで13年以上の職人が担当致します。

一般的な電気工事では、天井裏の工事では、穴を開けてしまうと気流を変えてしまうのに、知識が無いので穴を開けてしまいます。その結果、黒ずみや結露が出やすいと言われていますが、蓄電池ナビ実現隊の工事は、熟練した職人が担当するので、穴を開けると気流が変わるところには、一切、穴は開けません。

更に、気密住宅であっても、穴を開けてしまうのが当たり前ですが、蓄電池ナビ実現隊の施工では、ウレタン処理をしっかりといたします。

工事を楽にして早く終わらせる施工ではなく、工事後の顧客様のご生活を護らせて頂く事を第一に考えた施工を徹底しております。

アフターメンテナンス

ハウスメーカーであっても、アフターメンテナンスは10年前後に1回です。

通常の販売店では、太陽光・蓄電池は壊れるものではないので、アフターメンテナンスはする必要がないので、何かあったら言ってください。

これが、太陽光や蓄電池の工事後の対応です。

しかし、太陽光では、鳥の巣問題、ケーブルのたるみ、施工不良による火災が大問題となって、消費者庁が警戒を促すほどです。

蓄電池も、数値が変わることが多く、放電ロスや充電ロス、売電ロスにつながります。

蓄電池ナビ実現隊では、設置している限り、半年から一年前後を周期に、設置している限り、アフターメンテナンスを実施しますので安心です。

補助金申請

補助金がある地域では、補助金を得ることが出来ます。

しかし、補助金申請は、かなり知識が無いと書類を揃える事は出来ません。

ですから、やりたくない販売店が殆どで、「補助金はご自分で出来ますから」と言われてしまい、実際、ご自身ですると、揃えられない書類が多く、殆どの方が断念するか、行政書士や司法書士に依頼します。

蓄電池ナビ実現隊が補助金申請を、代わっていたしますので、ご安心ください。補助金取得実績100%です。